北海道夏山ガイド特選34コース epubダウンロード
北海道夏山ガイド特選34コース
によって 長谷川 哲
4 5つ星のうち(3人の読者)
北海道夏山ガイド特選34コース epubダウンロード - 内容紹介定番シリーズ『北海道夏山ガイド』から初の特選版が登場。 新規取材をふんだんに盛り込み、新たに地形図も加え、人気の山から穴場的コースまで全道34コース、42座の山行をサポートします。 2016年に台風被害を受けた日高山脈からは剣山や幌尻岳など7コースを収録。 アクセス、宿泊情報も充実。出版社からのコメント・2016年夏の台風による林道崩壊などによりいまだ入山できない山が多い北海道で、「いま登りたい山」(2018年春現在見込み)を選んで紹介。 ・人気の高い山はもちろん、地元在住の著者がすすめる隠れた名コース・名山も積極的に収録。 ・コースアレンジが楽しめるサブコースを紹介。 ・「夏山ガイド」シリーズでお馴染みの鳥瞰図に加えて、地形図も掲載。2種類の地図でコースがよくわかる&イメージがつかみやすい。 ・「夏山ガイド」シリーズで好評のグレード表(コース評価)を採用し、過去に登った山との比較・検討がしやすい。 収録コース <道北・道東> 01.利尻山(鴛泊コース〜沓形コース) 02.礼文島縦断(桃岩歩道〜礼文林道〜8時間コース) 03.天塩岳(前天塩岳コース〜新道/周回) 04.羅臼岳・硫黄山(岩尾別温泉〜知床連山縦走〜カムイワッカ湯の滝) 05.斜里岳(清里コース旧道〜新道) 06.西別岳・カムイヌプリ(西別小屋〜西別岳〜カムイヌプリ/往復) 07.武佐岳(往復) 08.雌阿寒岳(阿寒湖畔コース/往復) <大雪山系> 09.平山・比麻良山(往復) 10.表大雪1旭岳(姿見駅〜旭岳〜裾合平/周回) 11.表大雪2赤岳・白雲岳・黒岳(銀泉台〜層雲峡ロープウェイ) 12.表大雪3黒岳・北鎮岳・愛別岳・沼ノ平(層雲峡ロープウェイ〜愛山渓温泉) 13.表大雪4トムラウシ山(トムラウシ温泉コース/往復) 14.十勝連峰1十勝岳・美瑛岳(望岳台〜十勝岳〜美瑛岳/周回) 15.十勝連峰2富良野岳(十勝岳温泉〜三峰山〜富良野岳/周回) <増毛・夕張山地> 16.暑寒別岳(暑寒コース/往復) 17.雨竜沼湿原・南暑寒岳(往復) 18.神居尻山(Bコース〜Aコース/周回) 19.芦別岳(旧道〜新道/周回) 20.夕張岳(大夕張コース/往復) <日高山脈> 21.剣山(往復) 22.幌尻岳・戸蔦別岳(額平川コース/周回) 23.幌尻岳(新冠コース/往復) 24.神威岳(往復) 25.楽古岳(メナシュンベツ川コース/往復) 26.アポイ岳(旧道〜幌満お花畑/周回) 27.ピセナイ山(往復) <道央・道南> 28.羊蹄山(比羅夫コース〜真狩コース) 29.イワオヌプリ・チセヌプリ(五色温泉〜ニセコ沼巡り/周回) 30.狩場山(茂津多コース〜千走新道) 31.遊楽部岳(往復) 32.雄鉾岳(往復) 33.恵山・海向山(恵山高原コース/周遊) 34.大千軒岳(知内川コース/往復)内容(「BOOK」データベースより)定番シリーズに初の全道版登場!地形図+鳥瞰図でよくわかる!著者について1964年長野県生まれ。千葉大学園芸学部卒。 山と溪谷社で「skier」「山と溪谷」「Outdoor」などの雑誌編集に携わったのち北海道に移住。フリーのライター・編集者として「山と溪谷」「岳人」「ランドネ」などの山雑誌を中心に執筆を行っている。2014年から『北海道夏山ガイド』の執筆陣に加わった。 著書に『北海道16の自転車の旅』(北海道新聞社)ほか。北海道の山メーリングリスト所属。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)長谷川/哲 1964年長野県生まれ。千葉大学園芸学部卒。山と溪谷社で「skier」「山と溪谷」「Outdoor」などの雑誌編集に携わったのち北海道に移住。フリーのライター・編集者として「山と溪谷」「岳人」「ランドネ」などの山雑誌を中心に執筆を行っている。北海道の山メーリングリスト所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北海道夏山ガイド特選34コースの詳細
本のタイトル : 北海道夏山ガイド特選34コース
作者 : 長谷川 哲
ISBN-10 : 4894539071
発売日 : 2018/5/25
カテゴリ : 本
ファイル名 : 北海道夏山ガイド-特選34コース.pdf
ファイルサイズ : 26.89 (現在のサーバー速度は27.79 Mbpsです
以下は 北海道夏山ガイド特選34コース の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
著者の厳選した魅力ある山の凝縮版なので通常のガイド本より細かな解説本になっています。地図なども分かりやすく事前のシュミレーション登山やコピーして持参するのに十分な情報量でオススメです。
0コメント