『方丈記』と『徒然草』 (放送大学教材)本ダウンロード
『方丈記』と『徒然草』 (放送大学教材)
によって 島内 裕子
3.8 5つ星のうち(1人の読者)
『方丈記』と『徒然草』 (放送大学教材)本ダウンロード - 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 島内/裕子 1953年東京都に生まれる。1979年東京大学文学部国文学科卒業。1987年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。放送大学教授、博士(文学)(東京大学)。専攻:中世を中心とする日本文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『方丈記』と『徒然草』 (放送大学教材)の詳細
本のタイトル : 『方丈記』と『徒然草』 (放送大学教材)
作者 : 島内 裕子
ISBN-10 : 4595318553
発売日 : 2018/3/1
カテゴリ : 本
ファイル名 : 方丈記-と-徒然草-放送大学教材.pdf
ファイルサイズ : 25.06 (現在のサーバー速度は27.85 Mbpsです
以下は 『方丈記』と『徒然草』 (放送大学教材) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
筆者である島内先生の科目を履修したのが、こちらで2回目です。方丈記でも徒然草でもゆかりのある土地に島内先生が赴いて風景を見せてくださるため、学習しながら、旅をしている気分でした。絵巻もふんだんに見せてくれて、鎌倉時代の随筆文学が生まれた背景がわかりました。冒頭は枕草子にも触れてそれぞれの随筆文学の共通性や特性を説かれています。テキストだけでも十分読み応えがあります。でも、何々美術館所蔵の、博物館所蔵のといった動画もまた見応えがあります。和歌四天王なのに引きこもっていたことなど、とても興味深く拝見しました。
0コメント